2022年11月30日水曜日

12月1日

 いよいよ今年も残り1ヶ月となりました。

今日から寒さもぐっと増し、本格的な冬到来となりましたね。

体調には十分気をつけて過ごしていきましょう。


今日は水泳がありました。

寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱいに泳いでいました。

水の中でブクブクしたり、あっぷっぷと潜ったり、

バタ足で泳いだり、水中かけっこをしたりと

泳ぎが上達してきている子どもたちです。

背泳ぎは少し怖さがあるようで、表情が強張っていました。

3学期も元気いっぱいに泳いでほしいと思います。


2022年11月29日火曜日

11月30日

 つぼみ組では、自由あそびの時間に誰かが「お絵かきしたいな〜」と言うと白い画用紙を渡しています。ペンを出してお絵描きをし始めると、「私もやりたい!」「僕もやりたい!」とどんどんお絵描きをする子が増えていきます。一人ひとり描きたい物を思うように描いて楽しんでいる姿が見られます。




11月29日

 


今日は11月生まれのお友だちのお誕生会がありました。9人のお友だちがみんなの前で「○○組の○○です。〇才になりました。」と言いました。恥ずかしい様子の年少さん、嬉しそうに言う年中さん、みんなの方を見てしっかりと言えた年長さん。それぞれ頑張っていました。

先生からの出し物は「みんなで実験!」でした。子どもたちとどうなるのか?という予想を立てて水の色の変化を観察しました。色が変わるとみんなで「ふしぎ~!」という合言葉を言いましたが、子どもたちの「ふしぎ~!」の顔が本当に驚いていてとても可愛かったです。




2022年11月28日月曜日

11月29日

 今日は雨が降ったり止んだりと、すっきりしないお天気の

一日でしたね。


年長組は今日は、フェスティバルに向けた日本太鼓の練習を

しました。

フェスティバルで披露する日本太鼓は『創作太鼓〜ふたば〜』と曲太鼓の

『涙そうそう』の2曲ですが、今日は初めて締太鼓、宮太鼓、桶胴太鼓、

平太鼓の全パートを合わせて練習してみました。

パートごとに分かれて練習していた時よりもたくさんの音が重なり、

とても大きな迫力のある音に感じました。

子どもたちもフェスティバル本番が近づいてきていることは実感しているようで

今まで以上に練習を頑張ろうとする姿が見られます。

かっこいい姿をお家の方に見てもらうことを楽しみにしている子どもたちと

一緒に最後まで練習を頑張っていきたいと思います。

11月29日

 つぼみ組で11月うまれのお友だちのお誕生会をしました。

みんなの前に立つことは、とってもドキドキ緊張しますよね。みんなでお歌を歌ったり、

「おめでとう」と言葉のプレゼントを送ったりと、特別な時間になりました。最後は

「カード」を使って何の絵か当てるゲームをしました。チラッと見せたりすると

みんなは大はしゃぎ!キャーキャー言いながら盛り上がりました。

 



2022年11月24日木曜日

11月25日

 あっという間に11月下旬になり、もう少しで12月を迎えます。

日を増すごとに朝の気温が下がり、寒さが身に染みますね。

年長組では、絵日記を書きました。

先日みかん狩りに行ったので、テーマはみかん狩りということを

伝えると、子どもたちは「うさぎ号で行った!」「楽しかった!」と

さっそくみかん狩りでの出来事を思い浮かべていました。

絵日記も4月から取り組み初め、来月で最後になります。

初めは、「楽しかった」「面白かった」と完結な内容でしたが、

回数を重ねるごとに何がどう楽しかったのかというように具体的な文章を

書ける子が増え、成長を感じ嬉しく思います。

12月までの絵日記は一つの本になるよう製本して、作品展に飾る予定です。

子どもたちの思い出が詰まった絵日記が出来上がる日が待ち遠しいですね。

2022年11月23日水曜日

11月24日

 




今日は冷たい風が強く吹いて寒さを感じる日となりました。

今日のなかよしの日は他クラスとの交流を楽しみました。すみれ組の子どもたちは、ばら組とうめ組のお友だちと交流をして一緒にゲームをしました。うめ組とは転がしドッチを、ばら組とはしっぽとりとひっくり返しゲームを体を使って遊びました。ばら組と一緒にいるすみれ組の子どもたちはまだ幼さを感じましたが、うめ組と過ごしている様子を見ると、やっぱりお兄さんお姉さんだな!と感じる様子が至る所で感じられました。他学年との交流を通してお兄さんお姉さんとして、また一つ成長できるといいなと思いました。

2022年11月22日火曜日

11月22日

 今日は、避難訓練をしました。大きな津波が来ると想定して小学校まで

逃げる避難訓練で、子どもたちにも伝えず緊張感をもって行いました。


 普段園内で避難訓練を行っていることもあり、地震が起こったことを

伝えると、慌てることなく机の下に潜ることができました。園庭に逃げた後、

小学校に歩いて向かいました。「話さない」「走らない」などのお約束を

しっかりと覚えていた子どもたち。怪我することなく、安全に逃げることが

できました。


 今後も定期的に避難訓練を行い、実際に地震が起こった際にも冷静に

行動できるように対策していこうと思います。

2022年11月21日月曜日

11月21日

 朝晩はよく冷え込み、日中との寒暖差が大きいですね。

体調を崩さないよう、体調管理に気をつけて過ごしていきたいですね。


今日は日本太鼓で新しいリズムを叩きました。

子どもたちは前回やったことをしっかりと覚えていて、

「太鼓の名前は平太鼓!!」、「足を開くのは股割り!」と

元気に答えてくれました。

前回覚えたリズムに少しリズムを足して、長いリズムを叩いてみました。

子どもたちは太鼓に興味があるので、覚えも早く、

楽しくリズムを叩いていました。

年少の間は日本太鼓を披露することはないですが、

運動会で年中組が「エビカニクス」を披露したことが印象に残っていて、

「エビカニクスやる!」と今から期待で胸が膨らんでいるようです。

2022年11月17日木曜日

11月18日

 つぼみ組で粘土あそびをしました。

型押しをする子がいれば、コロコロ転がしてお団子を作る子もいたり、みんなそれぞれ好きな

物を好きなように作って楽しみました。串団子を作ろうと棒とお団子を作るも、お団子との

バランスが難しくて苦戦している子もいて、子どもたちなりに色々と考えながら作っているこ

とが伝わってきました。

2022年11月16日水曜日

10月17日

今日は午前中は青空が広がる良いお天気でしたね。


年長組は、今日は体操で鉄棒をしました。

前回りと逆上がりに挑戦しました。

前回りはもう上手にできるようになり軽々とこなす子どもたちでしたが、

逆上がりは少し難しく感じる子もいるようでした。

胸を鉄棒に近づけ、足を高く蹴り上げるとできるようになると、成功する

コツを教えてもらい繰り返し練習をしました。

すると、頑張りが実ったようで今日初めて逆上がりができるように

なった子が何人かいて嬉しそうな笑顔を見せてくれました!

今まで難しく、できなかったことができるようになった喜びを

これからも様々なことにチャレンジする気持ちになればいいなと思います。

2022年11月15日火曜日

11月16日

朝から一段と冷え込み、寒さが深まっているように感じます。
子どもたちは手がかじかむようで、両手を擦って
温めている子の姿も見られました。

年長組では、ミュージックベルの練習をしました。
魔女の宅急便の挿入歌である「仕事はじめ」という曲に
合わせて演奏します。
練習を重ねるごとに自分のパートの音階を覚えられるようになり、
合っているかまだ不安気な表情を浮かべている時もありますが
少しずつ音階カードを見ずに練習に取り組めるようになってきました。
ソプラノ、メゾソプラノ、アルトの三つのパートが
合わさると綺麗な音色になり子どもたちも全体で合わせる
練習をいつも楽しみにしています。
これからも練習を重ねて、自信を持って演奏してほしいと思います。

2022年11月14日月曜日

11月15日

 今日は子どもたちが楽しみにしていたみかん狩りの日。年中組は午後から出発で、子どもたちに伝えると、「もうおにぎり食べる?」と出発が待ち遠しい様子でした。みかん園でみかんの取り方を話していると、昨年のことを覚えていた子どもたちは「クルクル回す〜!」とバッチリでした。「これはパパの分、こっちはママの分…」と数えたり、「こんなに大きなのあったよ!」ととても嬉しそうに友だちや先生たちと話しながらたくさんのみかんを抱っこして満足そうな子どもたちでした。

11月14日

 今日は風も強く、先週に比べてかなり寒く感じる気候となりました。
今週は気温が低い日が続くそうなので、体調に気をつけていきたいですね。

 今日の年少組は、言葉遊びをしました。言葉遊びが大好きな子どもたちに、
言葉遊びをすることを伝えると、「もう“み”がつく言葉見つけた!」「僕の名前に
“ま”入ってるよ!」と早速教えてくれました。発表の際には手をピンと挙げ、
友だちの前でも堂々と答えられるようになってきて、成長を感じます。

 まだまだ意見が出る様子だったので、明日もたくさん教えてくれるのでは
ないかと思います!

2022年11月10日木曜日

11月11日

 今週は心地よい暖かさでしたね。

来週からは気温が下がるようなので、

体調管理には十分気を付けて行きたいですね。


今日は午後から実習生のお別れ会があり、

実習生が楽しい出し物をしてくれました。

秋の果物が登場する手遊びでは

一緒に手遊びをしながらクイズ形式になっていて、

子どもたちは「リンゴ!」「ブドウ!」と

自信を持って答えていました。

パネルシアターもチューリップから色々なものが出てきて

「ヘビや~!!」「おばけ!!」と驚いていました。

短い時間ではありましたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

素敵な保育者を目指して頑張ってほしいなと思います。


2022年11月9日水曜日

11月10日

 


つぼみ組で、空き容器を使って「マラカス」作りをしました。

容器はマスキングテープで飾り付けし、中には色々な種類のビーズを自分で選んで入れまし

た。様々なビーズの形に「こんなんある!!」と見つけた瞬間笑顔になり選んでいく子どもた

ちでした。後日、この「マラカス」を使ってちょっとした音楽会をしてあそぼうと思っていま

す!

11月9日

今日も青空が広がる良いお天気でしたね。

まだまだ日中は暑く汗をかきながら戸外で遊ぶ子どもたちです。


年長組は今日はフェスティバルに向けて合奏の練習をしました。

一曲目のOver the Rainbowは、今まではパートごとにわかれて

練習していましたが、練習を重ねるごとに上達し、

最近は全部のパートを合わせて練習できるようになりました。

また、今まではCDに合わせて演奏していましたが、今日は本番のように

ピアノ伴奏とキーボードに合わせて練習してみました。

全パート合わせて練習したり、ピアノ伴奏に合わせて練習したりと

少しずつ本番を意識するようになり「ちょっと緊張した!」と

話す子どもたちです。

これからも練習を重ね、本番で素敵な演奏を披露できるように

頑張っていきたいと思います。



2022年11月7日月曜日

11月8日

最近は朝晩と気温が低く、太陽が沈んでいく時間も早くなりましたね。
「暗くなるの早くなったよね…。」「風が冷たいなぁ。」と
呟くように友だちと会話する声が聞こえてきました。
子どもたちも少しずつ冬が近づいていることを感じているようでした。
ですが、日中はぽかぽかと太陽が顔を出してくれるので
戸外遊びで身体を動かして楽しんでいる子は汗をかくほどです。
汗をかいた子はしっかり着替えて風邪をひかないように
体調管理にも気をつけたい時期でもあります。

年長組では、知育ワークをしました。
知育ワークが好きな子どもたちは、
「やった〜!」「今日はどこのページ!?」と興味深々。
今日はしりとり迷路や点つなぎをしました。
点つなぎのページでは、1から20までの数字を順番に線で繋ぎます。
遠回りで線を繋いでしまったり、次の数字を見落としてしまう子の姿も見られましたが、
書き終わると見直して「間違えとった!」と自分で間違えに気づき
正しい答えを書く姿に成長を感じられました。
これからも楽しく取り組んでほしいと思います。


2022年11月6日日曜日

11月7日

 今日のすみれ組は月刊誌の付録で付いていた折り紙を楽しみました。子どもたちは印刷された折り紙の模様を見て「パトカーがある!」「パトカーがいい~!」とやる気満々でした。付録で付いている折り紙はどこまで折るかの線や模様がついているため分かりやすくなっています。子どもたちは説明を聞いて、角度やどこまで折るのかよく考えながら頑張っていました。パトカーができると嬉しそうに「ぶ~ん!」と走らせていた子どもたち。友だち同士で走らせてあそんでいた様子がとても可愛かったです。

2022年11月4日金曜日

11月4日

 今日は、天気も良く過ごしやすい気候となったので、戸外遊びを楽しみました。


 年少組の子どもたちは、運動会でご褒美に縄跳びをもらってから、縄跳び

だけでなく大縄にも興味を持ったようで、戸外遊びで大縄をする子が増えました。


 また、鬼ごっこやかくれんぼなど友だちとルールのある遊びをする姿が見られます。

「一緒にかくれんぼしよ!」と友だちを誘う姿を見ると、成長を感じ嬉しく思います!

2022年11月2日水曜日

11月2日

 今日はたくさんの方に自由参観にお越しいただき、ありがとうございました。

子どもたちの元気な姿をたくさんご覧いただけたかと思います。

子どもたちはいつも「今日、ことばあそびする?」と

ことばあそびの活動を楽しみにしています。

1学期の頃はなかなか言葉が出ず、自分の好きなことばを発言していましたが、

今ではしっかりと考えて発言してくれています。

今日もお家の方が帰った後に、「すみっこぐらしも”み”つくよな?」

「積み木も”み”やで!」と終わった後もことばを探しています。

きっと明日もことばを見つけてきて話してくれることと思います。


明日は文化の日でお休みです。

金曜日に元気に登園して来てくれるのを楽しみに待っています。

◇お知らせ◇

 今年度から幼稚園の日々の様子はInstagramにてお知らせしていますので、 Instagramからご覧ください!