今日は朝から温かい日差しの中で、
過ごしやすい陽気な一日となりました。
登園してくる子どもたちは、休日の出来事を嬉しそうに
話してくれました。
年少組では、5月の月刊誌「ジュニアメイト」を読みました。
新しい月刊誌を見ると、「ピザや~!」「くまさん可愛い!」と
表紙を見て興味を示す子どもたちでした。
シールを貼るページでは子どもの日にちなんだこいのぼりで、
空にツバメやこいのぼり、飛行機などのシールを
楽しそうに夢中に貼る子どもたちでした。
今日は朝から温かい日差しの中で、
過ごしやすい陽気な一日となりました。
登園してくる子どもたちは、休日の出来事を嬉しそうに
話してくれました。
年少組では、5月の月刊誌「ジュニアメイト」を読みました。
新しい月刊誌を見ると、「ピザや~!」「くまさん可愛い!」と
表紙を見て興味を示す子どもたちでした。
シールを貼るページでは子どもの日にちなんだこいのぼりで、
空にツバメやこいのぼり、飛行機などのシールを
楽しそうに夢中に貼る子どもたちでした。
今日は肌寒い日となりましたね。
体調を崩さないよう、気をつけて過ごしていきましょう。
今日は日本太鼓の練習をしました。
最初に気をつけるところをみんなで確認し、
「手をまっすぐあげる!」「股割りする!」と
子どもたち自身もしっかりと意識できているようです。
リズムも前回のを覚えていて、
上手に叩くことができていました。
運動会に向けて、これから頑張っていきたいと思います。
今日は今年度初のお誕生会がありました。今年度から全学年が一緒にお誕生会を行い、みんなでお祝いすることになりました。みんなの前で「〇〇組の〇〇〇〇です。〇歳になりました。」と4月生まれのお友だちが言いました。年長組、年中組はさすが!前を見てしっかりと言うことができていました!初めての年少、つぼみ組さんは少し緊張した様子が見られましたが、先生と一緒に言ったりみんなから「おめでとう!」と言ってもらうと「ありがとう」は自分で言えたり、みんな頑張りました!
先生からの出し物は絵描きさんに変身した先生が描いた絵をみんなで当てました。「わかった〜!」と元気いっぱいに答えていた子どもたちでした。
今日は青空が広がる晴天とともに、汗ばむほどの暑さを
感じましたね。
今日は年少組は戸外遊びをしました。
子どもたちは戸外遊びが大好きなようで、外で遊ぶことを
伝えると排泄を済ませ、帽子を被ったりと
素早く外に出る準備をする姿が見られました。
滑り台や雲梯などの遊具で遊んだり、砂場遊びでは
スコップで穴を掘ったり、ケーキを作りたんぽぽをのせたりと
飾り付けを楽しむ姿が見られました。
少しずつお気に入りの遊びを見つけていく子どもたちでした。
つぼみ組で、こいのぼり制作をしました。
こいのぼりのうろこを、空き容器でスタンピングしました。
泣いていたお友だちも、活動になると泣き止み、スタンピングを楽しむ姿が見られましたよ。
終わった後も、できあがったこいのぼりをみんな喜んでながめていました。
少し風は強かったですが、春の日差しが暖かい一日となりました。
今日は、年少組とつぼみ組との交流を深めるため、対面式がありました。
年中組の子どもたちは、「バスにのって」の音楽に合わせて、ふれあい遊びを
しました。年少組とつぼみ組のお友だちに優しく接してあげる姿に、成長を
感じました。
「ありがとう。」「これから仲良くしようね!」と言葉も交わしました。これから
戸外などで交流できることを楽しみにしている様子でした!
今日のばら組は松菱さんに展示する予定のお母さんの似顔絵の回りを絵の具で色を塗りました。昨日お母さんの似顔絵を描き、子どもたちとの話で「お母さんの好きな色で塗ってあげたら喜ぶね!」という話がでたのでおうちで聞いてくるよう伝えました。「ママオレンジが好きだって!」や「お母さん、レインボーって言ってたんだけどどうしよう?」と考えながら一生懸命塗ることができました。みんなが好きなお母さん、とっても素敵なえがかんせいしました。
今日はお迎え待ちの時間から、雨が降り出しました。
年少組の子どもたちは雨を見ると、
「先生!雨が降っているね!」と興味を抱いているようでした。
今日はもも組は紙芝居を見ました。
森の中に隠れている動物が何かを当てるお話です。
様々な動物の一部が見えていて、「お耳が長いからうさぎー!」
「かめさんだ!」と次々に登場する動物に興奮する子どもたちでした。
お話の前にみんなでした手遊びも、先生の真似をしながら
楽しむことができました。
今日は朝から温かい日が差し、ぽかぽかと
陽気な一日となりました。
年少組の子どもたちは新しいクラスでの生活が始まって二日目に
なりますが、昨日は泣いて登園して来た子も今日は
「おはよう~!」「にこにこで来れたよ!」と笑顔で
登園して来てくれる子の姿が増え、嬉しく思いました。
自分のマークを見つけて上靴に履き替えたり、
ロッカーの場所を覚えて鞄を置いたりと少しずつ
自分でできることはやろうと取り組む姿勢が見られるようになりました。
「明日も幼稚園に行きたい!」と思ってもらえるように
これからも子どもたちが安心できるように寄り添いながら、
楽しく過ごしていきたいと思います!
今日は、二歳児クラスの入園式を行いました。
新たなお友だちをたくさん迎えることができ、職員一同とても嬉しく思っております。
今日は途中からお家の方と離れたこともあって、終盤は涙するお友だちもいましたが、
明日からはお家の方から離れての登園。慣れるまでしばらく期間がかかるかと思いますが、
少しずつ焦らずに見守っていきたいなと思っています。
明日からもお待ちしております!!
今年度から幼稚園の日々の様子はInstagramにてお知らせしていますので、 Instagramからご覧ください!