2023年12月14日木曜日

12月15日

 今日は朝から曇り空でどんよりとした一日でしたね。


 今日の午後からは12月生まれのお誕生会がありました。お誕生児の子は、

年長組からつぼみ組まで、緊張する子もいましたが頑張ってみんなの前で

何歳になったのかを話すことができました!




 職員の出し物では、成長クイズをしました。ある動物や生き物の子どもの

写真を見せ、大きくなったら何になるかというクイズですが、最後には

発展させて、職員の幼少期の写真でクイズをしてみました!子どもたちは、

「誰だろう?」と周りを見渡して考えていました。初めて先生の子どもの頃の

写真を見て、子どもたちは面白かったようです。


2023年12月13日水曜日

12月14日

 つぼみ組で、粘土あそびをしました。

やり始めたばかりの頃に比べると、指先もずいぶん器用に使えるようになり、また自分の

作りたい物を自分なりに作っていくこともできるようになってきました。つぼみ組で今人気な

のは「ヘビ」です!!長いのから細いのまで一生懸命作っていますよ。

2023年12月12日火曜日

12月13日

 今日は天気も回復し、戸外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。園庭には水たまりが残っていて、子どもたちは水たまりを囲んで覗いている姿がとても可愛らしかったです。年長組は少し早く感じますが、幼稚園での思い出を文章にして綴る「小さな芽」の下書きをしました。「年少の時は~…。」と考えながら書く子どもたち。一緒に思い出を振り返っていると「そんなことあったね!」と盛り上がり、懐かしさを感じ、大きくなったな~としみじみと思いました。

2023年12月8日金曜日

12月8日

 今日は、風もほとんど無く過ごしやすい一日となりました。

 年中組の子どもたちは、クリスマス制作をしました。ツリーと
サンタクロースの部屋飾りを作りました。毛糸通しをしたり、
紙をのりで貼り付けたり、絵を描いたりと盛りだくさんの内容でしたが、
しっかりと話を聞いて取り組むことができました。

 可愛く仕上がったので、持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね!

2023年12月6日水曜日

12月8日

 気温が上がったり、下がったりと衣服の調節が難しいですね。

今日も12月とは思えない暖かさでしたね。


年中組は体操がありました。

縄跳びも1学期の頃と比べると上達してきて、

前跳びを連続で跳べる子が増えてきました。

「回してまたぐ!」「回して跳んで前!」と

落合先生の掛け声に合わせて頑張っていました。

その後、ドッジボールをしました。

ボールが飛んでくる方から逃げる動きを覚えた後、

先生対子どもたちで簡単なゲームを楽しみました。

2023年12月5日火曜日

12月6日

 今日は朝から暖かい光が差し込み、過ごしやすい1日でした。


年少組は絵画で自画像を描きました。

自分の顔の形はどんな形かな?髪の毛の色は何色かな?と

自分で考えながら描くことができました。

少し難しいと言いながらも、「先生!髪の毛の飾り水色にしたよ!」

「見て〜!」と嬉しそうに描き進める子どもたちでした。

作品展で展示予定なので、またお楽しみにしていてくださいね!

2023年12月3日日曜日

12月4日

日差しが暖かく、ポカポカとした

陽気な一日となりましたね。


今日はフェスティバルに向けて、園内リハーサルがありました。

子どもたちも緊張している表情を浮かべていましたが、

全学年や先生がいることもあり、最後まで演目を

披露する姿が見られました。演目が終わると、笑顔になり

最後までできた達成感を味わっているようで、

どの演目も素敵で成長を感じられる時間でした。

フェスティバル当日も楽しみです!

◇お知らせ◇

 今年度から幼稚園の日々の様子はInstagramにてお知らせしていますので、 Instagramからご覧ください!