今日年少組では、来月に控えた七夕に向けて短冊を作りました。
七夕の意味を伝え、みんなのお願いごとは何か尋ねると、「おもちゃが
欲しい!」「プリキュアになりたい!」などと子どもらしいお願いごとが
聞こえてきました。そして、願いごとが叶うよう気合い十分で作り始めました。
まずは、はさみで緑の画用紙を笹の葉に見立てた形に切りました。園で
はさみを使用するのは3回目くらいでまだ一人で切ることが難しい子も
いますが、最初にはさみの持ち方や切り進める方向を伝えると頑張れる子が
増えてきたように思います。切り終えた子どもたちからは、「できたよ!」と
達成感を感じているような表情が見られました。
その後は、短冊に飾るために織姫と彦星の顔をマーカーペンで描きました。
にこにこの笑顔にしたり、ほっぺを赤くしたりと可愛い表情の織姫と彦星が
出来上がりました!
頑張った短冊作り、みんなの願いが叶うといいね。