2023年6月15日木曜日

6月15日

 今日の年長組はたなばだ制作をしました。織姫と彦星が渡る天の川を輪つなぎで表現しました。青や水色、白の画用紙を渡すとそれぞれに考えて「水色、水色、水色、白の順番にしたんだよ!」など輪をつなぐ順をみんなこだわっていました。綺麗な天の川ができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。

2023年6月13日火曜日

6月14日

 今日は一日曇り空でしたが、気温が高くなることはなく過ごしやすい日と

なりましたね。


 年中組はトップスイミングがありました。少しずつできることが

増えてきた子どもたち。今まで不安そうにしていた子も自信を持って

楽しんでいます!プールサイドからの飛び込みや背泳ぎの練習などにも

積極的に取り組んでいます。プールが終わると、今日できたことを

とても嬉しそうに教えてくれました。


2023年6月12日月曜日

6月12日

 今日は朝から雨でしたね。

雨が降る様子を見ている子どもたちが

「なんでシャボン玉が水たまりにあるの?」と

不思議なことを言ってきたので見てみると…

水たまりに雨が打ちつけ、泡になっていたのです。

私も初めてみる光景だなと思い、

「おもしろいね!」としばらく眺めていました。

子どもたちのなんで?の不思議は面白いですね。


今日はお弁当の日で、子どもたちは朝からウキウキ!

お昼の時間になると、「見て〜!」と嬉しそうに見せ合っていました。

そして、「美味しい!」と顔を見合わせながら食べる姿が

微笑ましかったです。



2023年6月7日水曜日

6月8日

年少組は初めての水泳がありました。

登園してくると「ちょっとドキドキしてる」と話したり

「楽しみ〜!」など、水泳についてそれぞれの気持ちを

話してくれる子どもたちでした。

トップスイミングに着くと泣き出してしまう子もいましたが、

コーチに手を繋いでもらいながら取り組んでいると少しずつ

楽しさを感じることができていました。


子どもたちのニコニコな笑顔がたくさん見られた水泳の時間となりました。

2023年6月6日火曜日

6月7日

 今年はもう梅雨入り。晴れの日が貴重な時期になりましたね。

つぼみ組で、指を使ってスタンピングし、紫陽花のお花にしました。スタンプする度に自分の

指の跡がついていくのが不思議な様子で取り組んでいた子どもたちでした。



2023年6月5日月曜日

6月6日

 今日は午後から雨が降り出し、

少し肌寒さを湿気を感じる日となりました。


年少組では、午前中にてるてる坊主の制作をしました。

前日にコーヒーフィルターを使ってにじみ絵をして

身体の部分を作り、今日は顔を描いて完成することができました。

一人ひとり違った表情のてるてる坊主が出来上がり、

「できた~!」と嬉しそうに見せて教えてくれる子どもたちでした。


2023年6月1日木曜日

6月1日

 今日から6月になりました!どんよりとした雲が広がり雨が降ったり止んだりでしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。

今日の年長組は体操で縄跳びをしました。縄跳びの縄は回す時に肩に手をのっけて担がないようにしようという話を聞いてしっかりと考えながら頑張っていました。音楽に合わせて1分間跳び続ける1分跳びでひっかからずに跳び続けられるようこれからも練習を重ねて頑張っていきたいと思います。

◇お知らせ◇

 今年度から幼稚園の日々の様子はInstagramにてお知らせしていますので、 Instagramからご覧ください!