今日は朝から風が強く、寒い1日でしたね。
年少組は鍵盤ハーモニカでちゅーりっぷを演奏しました。
「ドレミ ドレミ」と鍵盤ハーモニカを吹くところ、
「ちゅーりぷのはなが」と歌うところ、それぞれ
リズム良く演奏することができていました。
年少組での一年間を通して、初めは難しくてできなかったことも
たくさんできるようになり、改めて子どもたちの成長を
感じる瞬間でした。
今日は朝から風が強く、寒い1日でしたね。
年少組は鍵盤ハーモニカでちゅーりっぷを演奏しました。
「ドレミ ドレミ」と鍵盤ハーモニカを吹くところ、
「ちゅーりぷのはなが」と歌うところ、それぞれ
リズム良く演奏することができていました。
年少組での一年間を通して、初めは難しくてできなかったことも
たくさんできるようになり、改めて子どもたちの成長を
感じる瞬間でした。
今日は、暖かい日差しでポカポカと陽気な
一日となりましたね。
年少組では、フルーツバスケットのルールを
理解して楽しむ姿が見られるようになったので、
子どもたちと一緒になんでもバスケットに挑戦しました。
「うめ組のお友だち!」「靴下が白色のお友だち!」と、
考えて自分の言葉で言えることができたり、
空いている椅子を見つけて移動することができました。
また一つ、新しい遊びを覚えたね!
今日は、風も強すぎず弱すぎずで、これをするにはもってこいの気候でした!!
「これ」とは…??
おーーーーおきなシャボン玉です。風が強いとすぐに割れてしまうし、弱いと飛ばないし、
でも今日はバッチリ飛ばせましたよ☺️みんな、大はしゃぎ!!
今日は3月生まれのお友だちのお誕生会がありました。3月生まれさんは今までみんながお祝いをしてもらう度に、自分たちの番はまだかな?ととても楽しみにしていました。今日はやっと自分たちの番が来てとても嬉しそうでした。
先生の出し物ではミュージックベルの演奏会があり、きらきら星と、ドレミの歌を聴きました。ドレミの歌は3月生まれの年長組さんにも参加してもらい、ちょっぴり緊張しながらも楽しい演奏会になりました。
今日の年中組は「はじき絵」をしました。
真っ白の画用紙に白のクレパスで好きな絵を描きました。
子どもたちは「白やけど見える!」「こうしたら見える!(顔を傾けています)」と
楽しみながら描いていました。
その後、好きな色の絵の具を絵の上から塗ると…
「絵が出てきた〜!!」と大喜びの子どもたちでした。
本日持ち帰りましたので、お家で見てあげてください。
今日は朝からいいお天気で、陽の光が暖かく感じましたね。
今日は年少組最後の体操がありました。
初めは難しかった縄跳びの練習も、
縄跳びを「まわす」、「またぐ」の掛け声に
合わせながらリズムよくできるようになりました。
ドッジボールではボールから上手に逃げたり、
積極的に拾いに行く姿が見られました。
年中組になっても体を動かす楽しさをたくさん味わってほしいと
思います!
今日は、白塚の初午祭があり、園にも獅子舞と天狗が来ました。お部屋で少し話をしたら、つ
ぼみ組のみんなは表情がかたまっていましたが、「獅子舞は牙があるのかな?」という声も聞
こえてきました。「どうなんだろうね?来たら見てみようか!!」という話もしました。いざ
本物を目の前にするとさらに目がテン…になっていましたが太鼓や笛の音に合わせて獅子舞や
天狗が舞う姿をみんなじーっと見ていましたよ。そして話題になった牙について…「見て!金
色や!!」と牙を見て大騒ぎしていました。
今日から3月がスタートしました。年度の締めくくりとなる3月、年長組は卒園式まで登園するのもあと10日となりました。どの学年も残り少ない今のクラスを満喫して、来年度への期待感をもてるといいなと思います。
今日の午後からはひな祭り会がありました。おだいりさまとおひなさまの結婚式をしている様子をお話ししてもらって子どもたちは真剣に聞いていました。ひなまつりクイズでは正解の度に「いえ〜い!!」と盛り上がりを見せ、楽しい時間となりました。
今年度から幼稚園の日々の様子はInstagramにてお知らせしていますので、 Instagramからご覧ください!